じつは、意外と知られていないのは、ホームページはパソコンから見る人よりもスマホから見る人の方が多くなっている、ということです。
ADMの独自の調べでは、特にここ1~2年くらいで急激に多くなってきました。
次のグラフをみてください。
これは、弊社ADM Japanのお客様の中からランダムに15サイトを選んで、それらのサイトにどの端末からアクセスがされているかをグラフにしたものです。
データーは平成27年10月中旬から11月中旬までの約1カ月。15サイトのトータルのセッション数です。
モバイル端末からのアクセスが全体の71%もあったのです。
15サイトのうち、
モバイル端末でのアクセスが50%を超えているサイトが8サイト、50%を切るサイトが7サイト
モバイル率が最大だったサイトは88%で業種は通販サイト(衣類)です。
モバイル率が1番少なかったサイトが21%で、これも別の通販サイト(物販)でした。
これだけ、モバイルからのアクセスがあるということは、ホームページを作る際、モバイルで見ている人にとって見やすいサイトなのか? という部分がとても重要になる、というのがおわかりいただけるかと思います。