ご無沙汰しております。
さて、Windows10への無償アップグレードもあと5日となりました。
みなさんはアップグレードされましたか?もしくは、Win8、Win7のままでいいから、このまま使ってる派でしょうか?
弊社の事務所でも、Windows10にアップグレードしたPCとしてないPCがありますが、昨日、5年ほどまえに買ったノートPCをWindows10にアップグレードする作業をしました。
すると、アップグレードが終わったら、日本語入力ができなくなる、という事態になってしまったのです。
もちろんこのままでは困るので、ネットでいろいろ調べ、あーでもないこーでもない、ためした結果、結論としては解決し、無事日本語入力できるようになりました。
日本語入力できるようにするために、一番参考になったサイトがこちらですhttp://nokotech.net/lab/?p=458
簡単に説明すると、GoogleIMEをインストールする、ということなのですが、面白いことにGoogle IMEをインストールしたら、Microsoft IMEも同時に使えるようになってしまったのです。
これで、すべて解決です。ぜひ同じような状況になったら参考にしてください。
結局、Windows10のインストールと、その後のトラブルの解決まで、ほぼ1日かかってしまいました。
みなさんも、Win10にアップグレードする際は、お仕事が一段落ついた時や時間に余裕がある際に行ってください。
あと、念のための作業前に、データーバックアップはお忘れなく。